BLOG

ブログ

2022/11/06

冬のあったか温活 〜これで熟睡!朝スッキリ〜

最近一気に寒くなってきましたね。 
ついこの前まで冷房使っていたのに…。 

寒くなると、朝起きづらい、寝付きが悪い、など睡眠についてお悩みの方が増えてきます。
しっかり眠れないと疲れも取れにくく、つらいですよね。 
そんな方におすすめするのが、

湯たんぽ』です! 
湯たんぽで芯からじっくり体を温め、リラックスしましょう♪

■体を温めるメリット 
寝付きが良くなる
眠りにつくためには一度体温をあげる必要があります。シャワーだけで済ませているとなかなか芯まで温まらず、寝つきが悪くなります。 

心も体もリラックス
体を温めることで、リラックスのスイッチ、副交感神経が作用し、心も体もリラックスできます。 

疲れが取れる
血行が促進されるため代謝が上がり、しっかり疲れが取れる。 


■湯たんぽのメリット 
乾燥しない 
冬は乾燥しがちですが、エアコンと違ってお湯の熱で温めるので乾燥を防げます。 

芯から温まる
お風呂につかる時間がなくても、湯たんぽのじんわり温める熱で芯から温めます。 

コリや痛みを軽減
エアコンやストーブと違い、部分的に温めることができます。肩や背中など、コリや痛みが気になる部分に当てることで体が楽になります。


お湯を入れてカバーを付けて、布団に入れておくだけ!

めちゃくちゃ温まります! 
私は無印の1.2Lサイズを使っていますが、朝まであったかいです。 
冬の冷えや睡眠でお悩みの方、ぜひお試しください^^

冬のあったか温活 〜これで熟睡!朝スッキリ〜
冬のあったか温活 〜これで熟睡!朝スッキリ〜

2022/10/01

繰り返す肩こり、終わりにしませんか。「肩こりスッキリコース全8回」

繰り返す肩こり、終わりにしませんか。

この度、肩こりスッキリコースが解禁になりました!

★全8回短期集中で肩こりリセット!
★毎週通うごとに安くなる!
★適切なストレッチや対処法がわかりセルフケアを習得できる!
★8回終了後には全コースが永久に20%OFFで受けられる!

毎週60〜80分の施術を行います。
さらにお疲れや生活習慣に合わせて適切なストレッチ方法を伝授します。
8回かけてしっかり習得できるので、もう肩こりで悩まなくなる!

全8回ですが、途中でやめてしまっても大丈夫ですし、毎週通えなくても大丈夫です。
ただ、週1回でほぐしていけると一番スッキリできるので、毎週通うと一番安く受けられるような値段設定にしました。

詳細はこちらのページでご確認ください!
https://on-off.jp/relaxation/20221001094318/

ご不明点あればお気軽にお問い合わせください。

繰り返す肩こり、終わりにしませんか。「肩こりスッキリコース全8回」
繰り返す肩こり、終わりにしませんか。「肩こりスッキリコース全8回」

2022/09/01

毎回1,000円分戻ってくる!最大15,000円分!

PayPay、au PAY、d払いの方限定!
最大15,000円分が戻ってくるキャンペーン実施中です!

■期間:2022/09/1 〜 2022/11/30
■対象:支払い方法がPayPay、au PAY、d払いのいずれか
■キャンペーン内容:お会計金額の25%が、ポイントや残高として戻ってくる
■上限:1,000円/1回、月5回

お支払いが4,000円以上で1,000円分戻ってきます!
月5回までは適用できますので、この3ヶ月、ぜひ集中してほぐしてみてください!

3ヶ月集中してまとめてほぐすことで、
1.ガチガチになる前にほぐしていくことでほぐれやすくなる
 →疲れがたまりにくくなる
2.身体に意識がむくのでストレッチなどメンテナンスのモチベーションが上がる
 →疲れがたまりにくくなる
3.自律神経への影響で眠りの質が上がる
 →疲れがたまりにくくなる

ほぐしてすぐ元通り、をなくし、疲れが溜まりにくい体を目指しましょう!

お待ちしております!

毎回1,000円分戻ってくる!最大15,000円分!
毎回1,000円分戻ってくる!最大15,000円分!

2022/07/02

肩こり卒業への道③ 食いしばり編

気がつくと顎が疲れている。
力が抜けなくて肩こりがひどい。 

そんなあなたへ。 

そもそもなぜ食いしばりが起こるのか。 
ストレス、歯並びなどが原因の一つとしてありますが、


今回は「姿勢」に注目します。
   食いしばりやすい姿勢。
それは、


首が前に出ている姿勢」です。 
首が前に出る姿勢が良くないことは前回もお伝えしましたが、


実は、食いしばりにも関わってきます。 

試しに首を前後に動かして試してみてください。
 顔が上向いたり下向いたりしないよう、正面を向いたまま首を前後に動かします。 
どうですか?後ろに引いた時に力が抜けませんか? 
食いしばりから首肩に力が入り肩がこり、首が前に出る姿勢も合わさり


肩と首はどんどんガチガチに。。。 

そうなる前に!


一度天井を見上げましょう!首をリセットします。
 
天井を見上げたら、首の位置はそのまま、顎だけ戻して正面を向きます。 
少しきついかもしれませんが、普段首が前に出て俺曲がっている首が伸びてスッキリするはずです。


ぜひやってみてください♪ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
オンオフでは『2か月集中!肩こり卒業コース』を近日公開! 

1人では正しい方法がわからない。
このまま続けていて楽になるのかわからない。
どうしても肩が凝るので諦めている。
マッサージに通い続けないといけないと思っている。


そういったお悩みに、徹底的に寄り添います。
肩こりは必ず楽になります。
ゴールが見えない道を走るのは大変です。
私が肩こり卒業の道案内人となります。
2か月、一緒にがんばりましょう!


詳細は決定次第お知らせいたします。

1人でも多くの方が肩こりから解放されますように...! 

肩こり卒業への道③ 食いしばり編
肩こり卒業への道③ 食いしばり編

2022/06/13

肩こり卒業への道② 通勤中の肩こり 鞄の重さで肩が凝る、原因と対策

仕事のカバンが重くて肩がガチガチに…。 

そんなお悩みありませんか? 

テレワークと出社で荷物の量が増えたり、

資格試験の勉強で荷物が増えたり...

そんな頑張るあなたへ、少しでも楽になってもらいたい…! 

そこで、重い鞄の負担を減らす方法、コリを軽減する方法を伝授いたします! 



▼まず、なぜカバンが重いと肩が凝るのかというと、 

①背中の重さとバランスを取ろうとして首が前に出ること 
②肩にかかる重さに対して肩が上がること 


この二つはどちらも肩首に負担が大きくかかり、つらい肩こりの原因に。 

対策としてまずは重さの負担を減らすこと、そして姿勢を気をつけることです。 

▼具体的には、 
重い荷物は背中側内ポケットにしまう
 重いものが背中から遠いとずっしり重さを感じます。背中にフィットさせて負担を減らしましょう。
 
 ②アゴを引き、そのまま頭と首を後ろにひく
クビが前に出て顎が上がっていると背中と首・頭と首の部分に急な角度がつき負担となります。
まっすぐ立たせるイメージでグッと引きましょう。
 普段からクビが前に出る姿勢になっていると違和感があるかもしれませんが、この姿勢に慣れるとかなり肩こりは楽になります。毎日意識してみましょう。
 
 ③両手でそれぞれの肩ベルトを掴み、肘と肘を背中側で近づけるようにグーっとストレッチ
まずベルトを掴むことでよりカバンがフィットし重さの負担が減ります。 
そして肘と肘を寄せることで肩甲骨周りがストレッチされ、めちゃくちゃ気持ち良いです!
肩が凝ってどうしようもない時はこれはとってもおすすめです!スッキリします!!! 



日々の生活で肩こり対策をおこなっていけば、必ず楽になります。

 早ければ1、2週間ほどで違いを実感し始めるでしょう。 

諦めずにコツコツ続けましょう!! 

ただし、状態にあったストレッチや生活にあった対処を行うことが早く楽になるために大事になってきます。

また、もみほぐしと組み合わせることで肩こり卒業をグッと早めることができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オンオフでは『2か月集中!肩こり卒業コース』を近日公開! 

1人では正しい方法がわからない。
このまま続けていて楽になるのかわからない。
どうしても肩が凝るので諦めている。
マッサージに通い続けないといけないと思っている。


そういったお悩みに、徹底的に寄り添います。
肩こりは必ず楽になります。
ゴールが見えない道を走るのは大変です。
私が肩こり卒業の道案内人となります。
2か月、一緒にがんばりましょう!


詳細は決定次第お知らせいたします。

1人でも多くの方が肩こりから解放されますように...! 

肩こり卒業への道② 通勤中の肩こり 鞄の重さで肩が凝る、原因と対策
肩こり卒業への道② 通勤中の肩こり 鞄の重さで肩が凝る、原因と対策
ご予約はこちらへ